

<報告>11/16彩の国会議~2019年度第2回定例会~
【報告】
11月16日(土)13時30分より、
埼玉県危機管理防災センター2階にて、
「彩の国会議~2019年度第2回定例会~」を行いました 週末の忙しい中、様々な団体の皆さんにご参加頂きました
また、個人的に参加頂いた県会議員の姿もありました
この場を借りてお礼申し上げます
ありがとうございました 今回の学習テーマは、
一、今回の台風災害支援の報告と提言
二、最新事例から県域ネットワークを学ぶ
三、次の災害に備える方法を学び、共有する
でした 一、今回の台風災害支援の報告と提言
では、今回の災害支援について、
各団体からの活動報告を行う「埼玉県情報共有会議3」を行いました
今回の活動から見えてきた現状や課題を共有し、
各団体から活動報告書として今後の為の提言材料も頂きました 見えてきたものは、
・人のチカラ
・データのチカラ
・プロボノのチカラ
・ネットワークのチカラ
の有効活用でした
ご参加、ご報告頂いた皆さん、ありがとうございました
これらの意見をまとめ、提言作成に入ります😊 二、最新事例から県域


<案内>11/16彩の国会議~2019年度第2回定例会~
いつもお世話になっております
埼玉県災害ボランティア団体ネットワーク「彩の国会議」事務局です この度の台風19号に関する
「埼玉県情報共有会議(10/23川越)」及び
「地域情報共有会議(10/31東松山)」には
直前のご案内にも関わらず多くの災害支援団体の皆さまににご参加頂きました
この場を借りてお礼申し上げます これらの共有会議後の経過も踏まえ、
下記日程にて、彩の国会議の定例会を開催します 今回の学習テーマは、
一、今回の台風災害支援の報告と提言
二、最新事例から県域ネットワークを学ぶ
三、次の災害に備える方法を学び、共有する
です 一、今回の台風災害支援の報告と提言
では、今回の災害支援について、
各団体からの活動報告を行う「埼玉県情報共有会議」を行います
また合わせて今後も支援を行う視点に立ち、前向きな提言としてまとめます 二、最新事例から県域ネットワークを学ぶ
では、SpecialGuestとして、
先進的な県域ネットワークとして名高い「佐賀災害支援プラットホーム(SPF)」から、
鈴木智惠子氏(SPF

<案内>佐賀災害支援クラウドファンディング
以下、佐賀災害支援プラットフォーム (略称、SPF)からの案内です。 現地へ行くことだけが支援ではありません。 誰でもできる支援もあります。
仲間たちが頑張っています。
よろしくお願いします。 佐賀災害支援プラットフォーム - SPFは、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングで佐賀県内支援者で息長く、より身近に支援し続けるためのが「支援金」を募っています。ご協力をお願いしますm(_ _)m
⇒https://www.furusato-tax.jp/gcf/632 #佐賀県 #SPF #クラウドファンディング #ふるさと納税


<案内>佐賀災害基金の助成団体募集
<以下、佐賀未来創造基金FBから転記> 【佐賀災害基金の助成団体を募集します!】
公益財団法人 佐賀未来創造基金では、この度の佐賀県内で発生した「令和元年8月九州北部豪雨」に対する救援・復興活動を対象に助成をする「佐賀災害基金」を設立、県内各機関及び佐賀災害支援プラットフォーム - SPFと連携し、状況変化していく被災支援のニーズをとらえ随時、CSO等への助成を通じて被災地支援をいたします。
佐賀新聞に掲載!
〈佐賀豪雨・支援の輪〉支援団体に向けた基金設立 佐賀未来創造基金|まちの話題|佐賀新聞ニュース|佐賀新聞LiVE ⇒https://www.saga-s.co.jp/articles/-/424032
◎佐賀災害基金
⇒http://bit.ly/2kkAVEl
※ご寄付をお願いします。
◎佐賀災害基金助成往路グラム
⇒http://bit.ly/2m3Gw2f
※助成団体を募集します。
◎ふるさと納税クラウドファンディング
⇒https://www.furusato-tax.jp/gcf/632
※


<情報共有>令和元年九州北部豪雨災害情報共有会議及び佐賀災害支援プラットフォーム緊急対策会議開催情報
先月、佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)と、
一般社団法人協働型災害訓練&市民キャビネット災害支援部会で、
連携強化のための勉強会「協働型災害訓練in佐賀」を開催したばかりです。 各方面のプロフェッショナルたちも続々と動き出しました。
「協働型災害訓練in佐賀」の成果が早速試されています。
JVOADから共有会議開催の情報がありましたので転記します。 以下、JVOADサイト>最新情報より
--------------------------------------------------------
福岡県、佐賀県とも、明日情報共有会議が開催されることになりました。
支援に入られている方、これから支援を考えている方など
どなたでも参加いただけます。 福岡県「令和元年九州北部豪雨災害情報共有会議(仮)」
◇日時:8月31日(土)10:00~
◇場所:福岡県吉塚合同庁舎5階 福岡県NPOボランティアセンター会議室 佐賀県「佐賀災害支援プラットフォーム第2回緊急対策会議(仮)」
◇日時:8月31日(土)19:00~
◇場所:


<報告>協働型災害訓練in佐賀を開催しました
7月25日、 佐賀県内で活動する「佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)」、
一般社団法人協働型災害訓練&市民キャビネット災害支援部会との協働事業として、
連携強化のための勉強会「協働型災害訓練in佐賀」を開催しました。 当日の様子が地元、佐賀新聞に掲載されました。 #佐賀県 #SPF #ICS #ワークショップ #勉強会