topim
  • 開催案内

    • スポンサーのお申込み
  • ご挨拶

  • お知らせ

    • プレスリリース
  • 訓練概要

  • CDT

    • ご依頼について
  • ギャラリー

  • メディア掲載

    • 取材のお申込み
  • 団体概要

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    <体験型ランチタイム>避難所ワークショップ5

    <体験型ランチタイム>避難所ワークショップ5

    第5回協働型災害訓練in杉戸。 2日目の昼食は、体験型ランチタイム。 フードバンク埼玉の協力により、 災害備蓄品を実際に使っての昼食体験を行いました。 フードバンク埼玉の永田事務局長から、 フードバンクの活動説明や食品提供の流れのプレゼンテーションを行って頂きました。...
    <協働型災害訓練>ICS図上訓練

    <協働型災害訓練>ICS図上訓練

    第5回協働型災害in杉戸。 最後はこの訓練のメインコンテンツ、ICS図上訓練 。 災害版ISOとも言われるICSを活かし、 限られた情報だけを頼りに出来ることを創造していく訓練です。 初めての人は情報の無さと、何をすべきか分からず戸惑うしかありません。 ...
    <地域防災勉強会>ICS基礎講座/応用講座

    <地域防災勉強会>ICS基礎講座/応用講座

    第5回協働型災害in杉戸。 2日目は地域防災勉強会(主管:地域防災勉強会SUGITO)からスタート。 ICS講座開催、今回は座学と実践応用で講師陣も豪華。 1.立正大学地球環境科学部後藤真太郎教授 2.ソーシャルインパクトワークス清原光浩代表 ...
    <個別実践ワーク>避難所ワークショップ4

    <個別実践ワーク>避難所ワークショップ4

    第5回協働型災害訓練in杉戸。 本日のメインは、個別実践ワーク。 避難所ワークショップ4として、 会場全体を使用した福祉避難所開設などのワークショップ体験を実施。 A.福祉避難所開設 杉戸町社会福祉協議会、福祉団体あじさい会、杉戸町住民参加推進課防災担当による、災害弱者体験...
    <シェアリングタイム>東日本大震災ドキュメント

    <シェアリングタイム>東日本大震災ドキュメント

    5回目となった協働型災害訓練in杉戸 今年も福島県から仲間が駆けつけてくれました 東日本大地震ドキュメント〜避難所のリアル・あの時私たちが体験したこと〜 福島県双葉郡富岡町から川内村へ、そして川内村からビックパレットふくしまへ 7年前の記憶が蘇ります...
    <チェックインタイム>避難所ワークショップ1

    <チェックインタイム>避難所ワークショップ1

    5回目となった協働型災害訓練 開会式に続いては、チェックインタイム 避難所ワークショップ1として、 SL災害ボランティアネットワーク・埼玉による、 避難所運営ゲーム~HUG~ HUGの考え方を基にした、 動画を使ったより実践的な条件判断のワークタイムを行いました...
    参加表明の皆さまへのお知らせ

    参加表明の皆さまへのお知らせ

    参加者各位 協働型災害訓練事務局です この度は協働型災害訓練in杉戸への参加表明ありがとうございます いよいよ今週末の開催となりました 参加表明の皆さまに改めてお知らせさせて頂きます 1.両日とも9時からの開催となります 開場は8時30分からです...
    お車でお越しになる方へ

    お車でお越しになる方へ

    【ご案内】 訓練会場にお車でお越しになる方は、 会場建物裏の砂利の駐車場にお停めください。 建物前の駐車場は使用できませんのでご注意ください。 ------------------------------------------------------------- ...
    開催まで1か月を切りました

    開催まで1か月を切りました

    開催まで1か月を切りました。 昨年、内閣官房の国土強靭化特設ホームページに 訓練事務局のとよしまが登場しました。 協働型災害訓練ができるまでのストーリーと、 これからの協働型災害訓練について語っています。 ぜひご覧ください。...
    第1回災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練

    第1回災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練

    埼玉県主催による第1回災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練、始まりました。 協働型災害訓練の事務局メンバーもファシリテータ、ワークメンバーとして参加しています。 まさに「つながることは備えること」を実践しています。 李アドバイザ曰く、現地での活動。 ...
    89
    10
    1112
    • 協働型災害訓練FBページ

    オフィシャルフェイスブックページで

    「いいね!」を押して最新情報をゲット!

    © 2015 杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会/一般社団法人協働型災害訓練|埼玉県北葛飾郡杉戸町|​お問い合わせは専用フォームからまたは0480-31-0055まで