

<告知>10/30,11/22,12/25防災リテラシー教育セミナー(別名:協働型災害訓練作戦会議)
【防災関係者、全員集合!!!】 10.11.12月に、協働型災害訓練の前段、防災情報サービスチャレンジ、 アーバンデータチャレンジイベントとして、3回連続講座として、 『防災リテラシー教育セミナー講座』を開催します 「別名、協働型災害訓練作戦会議」です ...


<シェア・拡散希望>チャリティコンサート~加藤登紀子命結(ぬちゆい)~
【シェア・拡散希望】 チャリティコンサート~加藤登紀子命結(ぬちゆい)~ トーク&ライブチケット販売開始!!! 日時 2019年2月16日(土)開場14:30開演15:00 場所 北本市文化センター 料金 《全席指定》...


<情報>2018年度DMTCトレーニングモニターを募集
2018年度 DMTCトレーニングモニターを募集 第1回 2018年11月27日-30日(3泊4日)@南伊豆町 第2回 2018年12月19日-21日(2泊3日)@東京大学 第3回 2019年2月12日-15日(3泊4日)@南伊豆町 ...


<予告>第6回 協働型災害訓練 in 杉戸
--<予告>-------------------------------------------------------- 第6回 協働型災害訓練 in 杉戸 ~つながることは備えること「みんなで繋がろう、レジリエンスの輪」~ ...


<プレスリリース>「災害発生時に利活用可能な防災コンテンツ・防災リソース」を公開します
2018年7月13日(金) 報道関係各位 一般社団法人協働型災害訓練 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「災害発生時に利活用可能な防災コンテンツ・防災リソース」を公開します -西日本で発生した平成30年7月豪雨への対応を行っている防災...


<報告>災害ボランティア団体ネットワークネットワーク検討会議
埼玉県危機管理課が主催する 「平成30年度第1回災害ボランティア団体ネットワークネットワーク検討会議」 に参加してきました。 異動で今年度から担当の職員さんも代わり、 参加団体と県職員との顔つなぎの場となりました。 参加団体は昨年度から出席している方々ばかりなので、...


<情報>NHKFMさいたま「日刊!さいたま~ず」
協働型災害訓練に参加してくださった 杉内由佳さん(立正大学地球環境科学部非常勤講師)が、 NHKFMさいたま(85.1MHz)の 「日刊!さいたま~ず」に月一レギュラーとして生登場! 地形・地質に絡めて、 埼玉県内の街ブラや防災などのお話をされるそうです。...


<報告>東大駒場リサーチキャンパス2018
国内の最高学府、東京大学。 その様々な最先端技術の研究成果が見られる 駒場キャンパスのオープンキャンパスが2日間に渡り行われました。 東京大学沼田研究室が主催のイベント 「災害対応最前線!ドローンを飛ばして被害を探せ!」。 ...


<情報>NHKFMさいたま「日刊!さいたま~ず」
協働型災害訓練に参加してくださった 杉内由佳さん(立正大学地球環境科学部非常勤講師)が、 NHKFMさいたま(85.1MHz)の「日刊!さいたま~ず(18時~)」に月1レギュラー出演中。 2回目の出演は、5月23日水曜日です。...


<予告>東大駒場リサーチキャンパス2018
東大沼田研と協働型災害訓練のコラボ実施 災害対応最前線!ドローンを飛ばして被害を探せ! いつ起こるのか分からない巨大地震。キミも災害対応の最前線に立って、ドローンで模型都市の被害状況を把握してみないか。当日は、一人ひとりがドローンの操作を学び、実際に飛ばしてみるよ。撮影した...
